可児市下恵土の 内科、小児科、循環器内科、消化器内科、リハビリテーション科|あんどうクリニック

クリニック
デイケア
グループホーム
春里
グリーングリーン

    地域に根ざし、在宅医療・介護支援を行っています

    お知らせ

    ほほえみ介護職員初任者研修

    開講案内

    通信学習と通学13日間で資格取得できます。
    現役の職員、看護師が講師となり丁寧に習得のサポートをします!

    R5年度

    開講日 申込締切 定員
    第1回 6/21 6/14 10名 ※定員に達していない場合は締め切りを過ぎても受け付けます。なお、半数に満たない場合は中止とする場合があります。
    第2回 1/17 1/10 10名

    2023/04/11 第2回の日程が変更となりました。
    2023/04/27 第1回の日程が一部変更(講師と科目の入れ替え)となりました。

    【申込書提出先】
    住所:岐阜県可児市下恵土4061 
    グリーングリーン2階 
    ほほえみ居宅介護支援センター内 事務局
    TEL:0574-60-3460 担当:後藤・加藤

    【申込書ダウンロード・研修の流れ】
    介護職員初任者研修受講申込書と研修の流れのPDFをダウンロードできます。ダウンロードはこちら

    【利用できる制度】
    (1)教育訓練給付金制度 …要件を満たせば受講料の20%がハローワークから支給されます 詳細はこちら
    (2)可児市社会福祉協議会受講費助成事業 …要件を満たせば受講料の全額が助成されます 詳細はこちら

    令和5年度介護職員初任者研修 開講案内






    法人情報 法人名 医療法人純真会
    住所 〒509-0203
    岐阜県可児市下恵土3440-678
    TEL 0574-63-6611
    代表者名 理事長 安藤 文夫
    研修
    機関
    情報
    事業所名 医療法人純真会あんどうクリニック
    住所 〒509-0203
    岐阜県可児市下恵土3440-678
    TEL 0574-60-3460
    理念 介護を必要とする高齢者や障害を持つ方々の多様化するニーズに対応した、質の高い介護サービスが提供されるよう、専門的な知識・技術を有する介護職員の養成を行うことで社会に貢献する。
    学則 学則のとおり
    学則(PDF)
    研修施設・設備 講義・演習会場名:特別養護老人ホーム フラワーコート
    住所:岐阜県可児市下恵土5607番地
    設備・備品:車イス、ベッド、ポータブルトイレ、浴槽





    研修の
    概要
    対象 介護職員として従事することが確定している又は従事している者、介護サービス事業の従事を希望する者で、当法人が適当と認めた者。演習など通学可能な者。心身ともに健康である者。身分証明が確実に行える者。
    期間 【第1回】令和5年6月21日(水)~令和5年9月13日(水)
    【第2回】令和6年1月17日(水)~令和6年3月15日(金)
    時間 8:30~18:00(一日最大8時間)
    日程 研修スケジュールのとおり
    第1回(PDF)
    第2回(PDF)
    方法 通信制
    定員 10名
    指導者数 14名
    申し込み方法 本学則、研修カリキュラム、申込み用紙が配布してある当法人の各事業所にて必要書類を受け取る。当法人指定の申込み用紙に必要事項を記載の上、期日までに申し込む。
    費用 61,000円(内訳:受講料57,700円・テキスト代3,300円)
    留意事項 受講者が定員の半数に満たない場合は開講を中止する場合がある。
    課程
    責任者
    課程編成責任者名 氏名:後藤 大輔
    所属:医療法人 純真会 事務局
    研修カリキュラム 科目別シラバス・特徴、担当教官名 研修シラバスのとおり
    研修シラバス(PDF)
    修了評価 修了評価の方法・評価者・再履修等の基準 A.介護技術の習得(9.こころとからだのしくみと生活支援技術)
    【評価方法等】
    介護技術の基本動作について演習を行い、チェックシートを用いて各動作の習得度の評価を行う。評価はA~Cの3段階とし、B以上を合格基準とする。
    A:適切なコミュニケーションに基づき利用者と協働により実施できる。
    B:演習で行った同程度の技術を習得している。
    C:演習で行った同程度の技術が習得できていない。
    【介護技術の習得が不十分と考えられる受講者への対応方法等】
    評価がCであった者には再指導行った後、技術の再確認を行い、B評価に到達するまで指導する。

    B.筆記試験(全科目修了後)
    【評価方法等】
    (1)出題形式:選択、記述式
    (2)合格水準:7割以上
    (3)問題数:30問
    (4)科目ごとの問題数の配分:科目2~9から出題。各科目から2~5問程度ずつ出題する。
    【評価者】
    各講師
    【所定の水準を超えず、知識等の習得が不十分と考えられる受講者への対応方法等】
    補講を行った後、知識の再試験を行う。
    講師情報 名前・資格・担当科目 講師一覧表のとおり
    講師一覧表(PDF)
     
    連絡先
    など
    お問い合わせ・申し込み・苦情担当窓口 氏名:後藤 大輔
    所属:医療法人 純真会 事務局
    連絡先:0574-60-3460

    ※(PDF):PDF形式の文書をご覧いただくには、Adobe® Acrobat Reader(無料)が必要です。
    お持ちでない方はこちらから入手できます。

    ほほえみ介護福祉士実務者研修

    ほほえみ介護福祉士実務者研修

    2023年3月24日現在
    5月開講 受付満員
    6月開講 受付満員
    キャンセル待ち、受付状況については事務局までお問い合わせください。

    開講案内

    在校6ヶ月間 WEBによる通信課題と通学8日間で修了
    年度内に修了でき、その年の介護福祉士国家試験受験が可能です。

    R5年度

    開講日 申込締切 定員
    第1回 5/15 5/1 12名 ※定員に達していない場合は締め切りを過ぎても受け付けます。なお、半数に満たない場合は中止とする場合があります。
    第2回 6/15 6/1 12名

    受講料

    所持資格 金額 学習時間(通信・通学)
    無資格 123,200円 科目数19 時間数450 うち通学8日間 スクーリング
    介護過程Ⅲ6日間
    (8時間/日)

    医療的ケア2日間
    (5時間/日)
    初任者研修 94,600円 科目数10 時間数320 うち通学8日間
    ヘルパー2級 94,600円 科目数11 時間数320 うち通学8日間
    基礎研修 33,000円 科目数1 時間数50 医療的ケアのみ2日間
    ※要件を満たせば返還免除となる岐阜県介護福祉士就学資金貸付制度について(PDF)

    日程

    日程 開講日 介護過程Ⅲ 医療的ケア 修了
    第1回 5/15 9/20.9/27.10/4.10/11.10/18.10/25 11/1.11/2 11/15
    第2回 6/15 10/24.10/31.11/7.11/14.11/21.11/28 12/7.12/8 12/15

    各種ダウンロード

    ★受講申込書(PDF) 書留にて郵送するか、事務局までご持参ください。(電話、郵送、持参問わず事務局での受付順とさせて頂きます。)
    ★学則・保持資格別履修科目 (PDF) 保持資格をご確認の上、お申込みください。
    ★日程表 第1回 (PDF) 日程のご確認をお願いします。
    ★日程表 第2回 (PDF)
    ★WEB学習 案内動画(外部リンク) ご不安な方はご相談下さい。

    ※(PDF):PDF形式の文書をご覧いただくには、Adobe® Acrobat Reader(無料)が必要です。
    お持ちでない方はこちらから入手できます。

    【申込書提出先】
     住所:岐阜県可児市下恵土4061グリーングリーン ほほえみ介護支援センター内 事務局
     TEL:0574-60-3460 担当:後藤・加藤


    ほほえみ介護福祉士実務者研修

    医師紹介

    院長 安藤 文夫

    院長 安藤 文夫

    医療法人純真会 あんどうクリニックでは、「あなたに寄り添い、あなたの想いに気づき、私たちが何をすべきか考えます」の理念のもと、医療・介護 ・介護教育・高齢者住宅など各分野事業を通じ、患者さまや地域の方々が、住み慣れた地域での安心した暮らしを続けていただけることを目指しています。

    訪問診療、訪問看護、介護についての相談等、気軽に問い合わせください。

    医師紹介を見る

    医院案内

    外観

    医院名あんどうクリニック

    住所〒509-0203
    岐阜県可児市下恵土3440-678

    TEL0574-63-6611

    FAX0574-63-6617

    休診水曜午後、土曜午後、日祝日

     
    09:00~12:00 × ×
    16:00~19:00 × × × ×

    △:9:00~13:00
    【休診】水曜午後、土曜午後、日祝日

    最寄駅 東海旅客鉄道 太多線 可児駅より徒歩12分
    駐車場 15台
    医院案内を見る